saganaka_no_haishasan

2024.06.01 ブログ

根管治療について

今回は歯科治療の中でも重要な「根管治療」について詳しく解説します。根管治療は、歯の内部にある歯髄(しずい)が感染したり、炎症を起こしたりした場合に行われる治療で、歯の痛みを和らげ、歯を保存するための重要な手段です。根管治療とは何か、その治療の順序、外科的治療が必要な場合、治療後のフォローアップ、そして治療が成功しなかった場合の対応についてご説明します。

〇根管治療とは?

根管治療(または根管療法)は、歯の内部にある歯髄が炎症や感染を起こした場合に行われる治療です。歯髄は神経や血管が含まれている組織で、歯の健康を維持する役割を果たしています。しかし、深い虫歯や外傷などによって歯髄が損傷すると、炎症や感染が起こり、激しい痛みを伴います。このまま放置すると、歯の根元まで感染が広がり、最終的には抜歯が必要になることもあります。根管治療は、歯髄を取り除き、内部を清掃・消毒した後、根管を充填して密閉することで、歯を保存する治療法です。

〇治療の順序

根管治療は複数のステップに分かれて行われます。以下にその一般的な順序を説明します。

  1. 診断と計画: 最初に、歯科医が患者の口腔内を検査し、レントゲン撮影などを行って根管治療が必要かどうかを判断します。歯の状態を詳しく調べ、治療計画を立てます。
  2. 局所麻酔: 治療中の痛みを軽減するために、治療する歯とその周囲に局所麻酔を施します。これにより、患者は快適に治療を受けることができます。
  3. 歯の隔離: 治療する歯を唾液や細菌から保護するために、ラバーダム(ゴム製のシート)を使用して隔離します。
  1. 歯髄の除去: 特殊な器具を用いて、感染した歯髄を完全に取り除きます。この過程で、歯の内部が清掃され、消毒されます。
  2. 根管の形成: 根管内部を拡大・整形し、充填材を入れやすくします。この段階では、専用のファイルや洗浄剤を使用して根管内を丁寧に処理します。
  3. 根管の充填: 清潔にした根管内にガッタパーチャという特殊なゴム状の材料を詰め、密閉します。これにより、再感染を防ぎます。
  4. 仮の詰め物またはクラウンの装着: 根管治療後、歯の強度を保つために仮の詰め物を入れたり、最終的にはクラウン(被せ物)を装着したりします。クラウンは、歯を保護し、機能を回復させるために重要です。

〇外科治療が必要な場合

通常の根管治療では解決できない場合、外科的治療が必要になることがあります。これには以下のようなケースが含まれます。

  1. 歯根端切除術: 根管治療後に根の先端に炎症や感染が残っている場合、歯根端切除術が行われます。これは、歯茎を切開して根の先端を取り除き、感染部位を清掃する手術です。
  2. 再治療: 初回の根管治療がうまくいかなかった場合、再治療が行われます。これには、既存の根管充填材を取り除き、再度清掃・消毒・充填を行うことが含まれます。

〇治療後のフォローアップ

根管治療後のフォローアップは、治療の成功を確認し、再発を防ぐために重要です。通常、治療後数週間から数か月後に再診を行い、治癒の進行状況を確認します。治療後は以下の点に注意してください。

  1. 痛みや腫れ: 治療後に一時的な痛みや腫れが生じることがありますが、通常は数日で治まります。痛みが続く場合や悪化する場合は、歯科医に相談してください。
  2. 口腔衛生の維持: 歯を長持ちさせるためには、日々の口腔衛生が欠かせません。ブラッシングやフロスを怠らず、定期的な歯科検診を受けるようにしましょう。
  3. 食事の注意: 治療後しばらくは、治療した歯に過度な負担をかけないように、硬い食べ物や粘り気のある食べ物を避けることが推奨されます。

〇根管治療が成功しなかった場合の対応

まれに、根管治療が成功しない場合があります。この場合、再治療や外科的な介入が必要となります。再治療では、既存の充填材を取り除き、再度根管内を清掃・消毒・充填します。外科的治療が必要な場合、歯根端切除術などの手術が行われます。また、最悪の場合は歯を抜歯し、インプラントやブリッジなどの代替治療を検討することもあります。

〇根管治療の成功率

根管治療の成功率は非常に高く、通常は90%以上とされています。しかし、成功率は個々のケースや治療の複雑さ、患者の口腔衛生状態などによって異なります。例えば、初回の治療が適切に行われた場合、その成功率は95%近くに達することがあります。一方で、再治療が必要な場合や根管の形状が非常に複雑な場合は、成功率が若干低くなることがあります。

根管治療の成功には、正確な診断と適切な治療が不可欠です。当院では、最新の技術と設備を用いて、患者さん一人ひとりに最適な治療を提供しています。何かお困りのことやご質問があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

皆さんの口腔の健康を守るために、当院は全力でサポートいたします!