saganaka_no_haishasan

2025.10.05 ブログ

1本の歯が人生を変える

歯を残すことが健康寿命につながる理由

はじめに

「たかが1本くらい抜けても大丈夫」と思っていませんか?
実はその“1本”の歯が、あなたの体や心、そして人生の質を大きく左右します。

歯は単に「噛むための道具」ではありません。
全身の健康、脳の働き、姿勢、発音、そして心の豊かさにまで関わる重要な存在なのです。

この記事では「歯を1本でも多く残すこと」がなぜ大切なのか、そしてどのように健康寿命とつながっているのかをわかりやすく解説します。


1. 歯の本当の役割

歯の役割というと「食べ物を噛む」ことを真っ先に思い浮かべる方が多いでしょう。
しかし、それだけではありません。

  • 噛むことで脳を刺激し、認知機能を保つ
  • 正しい姿勢やバランスを保つ
  • 発音を助け、表情を豊かにする
  • 自信のある笑顔をつくる

歯は「食べる・話す・笑う」という、人間らしい生活の中心にある器官です。


2. 歯を失うと何が起こる?

1本歯を失うだけでも、見た目以上に多くの影響があります。

噛み合わせのバランスが崩れる

1本の歯を失うと、隣の歯が傾いたり、噛み合う歯が伸びてきたりして、全体のバランスが崩れます。これが新たな虫歯や歯周病、顎関節症の原因になります。

噛む力が低下する

噛む力が減ると、食べ物を十分に砕けなくなり、胃腸への負担が増え、栄養吸収も悪くなります。

脳への刺激が減る

噛むことは脳への血流を増やし、記憶や判断力を司る「海馬」を活性化させます。歯を失うことでこの刺激が減り、認知症のリスクが上がることが分かっています。

見た目と心への影響

前歯などを失うと表情が変わり、笑うことをためらうようになる方も。見た目の変化は自信の低下や人との関わりの減少につながることもあります。


3. 歯の本数と健康寿命の関係

厚生労働省の調査によると、歯が20本以上残っている人は、ほとんど歯がない人に比べて要介護になるリスクが格段に低い ことが分かっています。

これは「8020運動(80歳で20本の歯を残そう)」の根拠にもなっています。
つまり歯を守ることは、健康寿命を延ばすことに直結しているのです。

歯が多く残っている人の特徴

  • よく噛める → 消化吸収が良く、栄養状態が良い
  • 噛む刺激で脳が活性化 → 認知症予防につながる
  • 自然な笑顔や会話 → 社会的つながりが保たれる

「1本の歯」が全身の健康と生活の質を支えていることが、科学的にも明らかになっています。


4. 歯を残すために今できること

歯を守るには、毎日のケアと定期的なプロのサポートが欠かせません。

毎日のセルフケア

  • 丁寧な歯みがき(特に寝る前)
  • 歯間ブラシやフロスでの汚れ除去
  • バランスの取れた食事
  • 十分な睡眠とストレス管理

歯科医院でのケア

  • 定期検診(3〜6か月ごと)
  • プロによる歯石除去・クリーニング
  • 唾液検査でリスク評価
  • 早期発見・早期治療

虫歯も歯周病も、初期なら削らず・抜かずに済む可能性があります。


5. 当院の取り組み

「さがなかの歯医者さん やまもと」では、歯を長く守るために次のような診療を行っています。

  • 拡大鏡による精密診断と治療
     小さな異変も見逃さず、歯をできる限り削らない・抜かない治療を実践。
  • 唾液検査によるリスク分析
     虫歯・歯周病のなりやすさを数値で確認し、オーダーメイドの予防プランを提案。
  • 定期的な予防メンテナンス
     衛生士による丁寧なクリーニングで、歯ぐきや歯の健康を維持。
  • 患者さんと“共に守る”治療
     治療方針を共有し、患者さん自身が歯の健康を管理できるようサポートします。

6. 歯を守ることは「未来を守ること」

私たちは日々の診療を通じて、何度も実感しています。
1本の歯を残せたことで、患者さんの表情が明るく変わる瞬間。
「もうダメかと思っていた歯が残せた」「自分の歯で食べられてうれしい」
そんな声を聞くたびに、歯の持つ力の大きさを感じます。

歯を守ることは、ただの治療ではなく「人生の質を守ること」。
噛める喜び、話せる幸せ、笑える楽しさ——そのすべてが、1本の歯から始まります。


まとめ

  • 歯は噛むだけでなく、脳・姿勢・心にまで影響を与える
  • 歯を失うと健康寿命が短くなる
  • 1本の歯を守ることが全身の健康につながる
  • 予防と早期治療が歯を残すカギ
  • 自分の歯で生きる喜びをいつまでも

「歯を守る」という選択は、「健康に生きる」という選択です。
当院では、皆さんの大切な歯を1本でも多く残すために、最新の技術と心を込めてサポートいたします。