2025.06.01 ブログ
~あなたの不安をやさしく受け止める場所は、きっと見つかる~ こんにちは。「さがなかの歯医者さん やまもと」院長の山本真志です。 突然ですが、こんなふうに思ったことはありませんか? 「久しぶりに歯医者に行ったら、怒られそうで行きづらい…」 「虫歯がたくさんあるって思われたくない…」 「もっと早く来いって言われたらどうしよう…」 実はこうした**“歯医者=怖い……
2025.05.25 ブログ
──世界と比較してわかる日本の口腔ケア事情と改善法 「歳をとると歯が抜けるのは当たり前」そんなふうに思っていませんか?実はそれ、大きな間違いです。 日本人は先進国の中でも特に「歯を失いやすい」といわれています。では、なぜ日本人はそんなに歯を失ってしまうのでしょうか?今回は、世界との比較を交えながら、日本人の口腔ケアの課題と、今日からできる改善方法についてお話します。 ……
2025.05.19 お知らせ
院外研修のため5月20日終日、5月22日午前診療は休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2025.05.19 ブログ
〜安心して受けられる歯科治療とその注意点〜 妊娠中は体も心も大きく変化する時期。そんな中で、「歯が痛いけど我慢しないといけないのかな…」「歯医者に行って赤ちゃんに影響があったら心配…」と不安に感じている妊婦さんも少なくありません。 実は、妊娠中でも適切な時期・方法を選べば、歯科治療は安心して受けられます。むしろ、妊娠中だからこそお口のケアをしっかり行うことが、お母さんと赤ちゃんの健康……
2025.05.12 ブログ
毎日歯を磨いているのに、むし歯や歯周病がなかなか治らない……そんなお悩みをお持ちの方、もしかすると「歯ブラシだけ」ではお口の中の汚れを十分に落とせていないのかもしれません。 実は、歯ブラシだけで落とせるプラーク(歯垢)の量は全体の約6割程度と言われています。残りの約4割は、歯と歯の間や、歯と歯ぐきのすき間など、歯ブラシの毛先が届かない場所に残ってしまうのです。 今回は、そんな“磨き残……
2025.05.06 ブログ
みなさんは、「歯の詰め物や被せ物が原因でアレルギーが起こることがある」と聞いたことはありますか?実は、歯科治療で使用される金属が原因で、体のあちこちにトラブルが現れることがあるんです。今回は、歯科金属アレルギーについて詳しく解説し、原因や症状、対策方法までを分かりやすくご紹介します。 金属アレルギーとは? 金属アレルギーとは、金属に触れることや体内に取り込まれることによって、……
2025.05.01 ブログ
はじめに 「白くてきれいな歯にしたい」誰しも一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか?最近では、SNSやネットショップなどで手軽にホワイトニング用品が手に入り、自宅で“自己流ホワイトニング”に挑戦する方も増えています。ですが、自己流で行うホワイトニングには重大なリスクが潜んでいることをご存知でしょうか? この記事では、「さがなかの歯医者さん やまもと」の歯科医師が、自己流ホワイ……
2025.04.26 お知らせ
4月28日(月)は終日休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
2025.04.22 お知らせ
4月23日((水))の午前の診療は院長の院外研修のため休診とさせていただきます。 午後の診療は通常通り行います。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします
2025.04.20 ブログ
今回はちょっと視点を変えて、**普段はあまり知られることのない「歯医者さんの道具」**についてご紹介していこうと思います! 歯科医院に来たとき、「これ、なに!?怖そう…」と感じたこと、ありませんか?でも、実はどの道具にもちゃんと役割があり、あなたのお口の健康を守るために欠かせない存在なんです。この記事を読み終わる頃には、きっと歯医者の道具がちょっとだけ“親しみやすく”なるはずです! ……
© さがなかの歯医者さん やまもと 2021-